こんにちは。
最近、さらしを使い始めて使い勝手が良かったので今回はその使い方をご紹介します。
こちらのブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、我が家ではご飯やパン、パンケーキなどを大量に仕込んで冷凍します。
その際、ラップを大量に使っていました。物価高が続く今、自分のためにも環境のためにもできるこを始めようと思ったのがさらしを使い始めるきっかけです。
ラップと違って、使ったらすぐにゴミ箱に行くことはありません。
何度も使用できて古くなったさらしはウエスとして使って役目を終えます。
気にしていたお手入れも、思っていたより簡単でした。
使った後は、重曹を入れて煮沸消毒か酵素系漂白剤でしっかりと汚れを落とします。
後は普通に干すだけ。
薄手の生地なのですぐに乾きます。
使い方
① まず、使いやすい大きさに切ります。
お好みのサイズに切り込みを入れます。
② 先ほど切れ目を入れたところから
手で割きます。
③ 鍋にさらしを入れ、水を注ぎます。
そして重曹を大さじ1ほど加えます。
④ 沸騰するまで火にかけます。
沸騰したら5〜10分弱火〜中火でぐつぐつ煮ます。
⑤ 鍋から、さらしを取り出し水洗います。
今回は、わかりやすいようにボウルに移しましたが、鍋のまま冷水で水洗いしても、もちろん大丈夫です。
⑥ しっかり絞り、干します。
できれば天日干しが理想ですが、薄手なので室内干しでも乾きが早いです。
今までポリ袋に入れて保存していた野菜はさらしでくるんで保存。
プチトマトはガラスの容器にさらしを広げ、包み込みます。
今までごはんを冷凍保存する時は
ラップを使っていましたが、
さらしでも同様に保存できることを
最近知りました。
まず、さらしを濡らして固く絞ります。
後はごはんを包んでいきます。
包み方に決まりはありませんが、私は交互に折り重なるようにたたんで、さらに余白部分を折りたたみます。
完全に冷えたら、くっつかないように少し離して冷凍します。
ここはラップとの違いですね。
我が家ではさらしのまま冷凍庫に入れてますが、気になる方はフリーザーバッグに入れて保存してください。
解凍方法
・レンジの場合はさらしに包まれている状態で軽く水で濡らします。
レンジで2〜3分ほど加熱します。
・蒸し器の場合はさらしごと10分ほど蒸します。
様子を見ながら時間を調節してください。
※加熱後はかなり高温になりますので火傷にはご注意ください。
パンも同様にさらしで包んで
冷凍保存ができます。
パンは乾燥しやすいのでフリーザーバッグに入れて保存します。
パンケーキは特に乾燥しやすので、水で濡らして固く絞ったさらしで包みます。
解凍方法
さらしをとり、表面を軽く水で濡らします。
(あれば霧吹きで)
オーブントースターで通常の時間+約3分ほど温めます。
様子を見ながら焼き時間を調節して下さい。
実は蒸して温める方法もおすすめです。
パンケーキはふわふわに温められてパンはふんわりもっちりな食感になります。
10分ほど蒸せばふかふかなパンになります。